釘 グリム兄弟 Bruder Grimm 矢崎源九郎訳 ------------------------------------------------------- 【テキスト中に現れる記号について】 《》:ルビ (例)商人《しょうにん》 |:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号 (例)一本|折《お》って -------------------------------------------------------  ある商人《しょうにん》が、市《いち》へ行きました。うまく商売《しょうばい》をして、もっていった品物《しなもの》を、みんな売ってしまいました。おかげで、さいふは金貨《きんか》やら銀貨《ぎんか》やらで、いっぱいにふくらみました。  商人は、日の暮《く》れないうちに、家へ帰ろうと思いました。そこで、金貨をいれた旅行《りょこう》かばんを馬にのせて、でかけました。お昼になり、商人は、とある町でひとやすみしました。やがて、またでかけようとすると、その店の下男《げなん》が、商人の馬をひいてきて、 「だんな。左の後足《あとあし》の金靴《かなぐつ》の釘が、一本ぬけていますよ。」と、いいました。。 「いや、ぬけていたってかまわんよ。これから、まだ六時間ばかり乗《の》っていくんだが、そのあいだぐらいは、金靴も落《お》ちはしないだろう。わしは今、いそいでいるんでな。」 と、商人は答えました。  商人は、お昼すぎにも、また、馬からおりてやすみました。馬にも、えさをやらせました。  すると、その店の下男が、商人のいる部屋《へや》にはいってきて、いいました。 「だんな。あの馬の左の後足の金靴が、とれていますよ。鍛冶屋《かじや》へつれていきましょうか。」 「いや、とれていたってかまわんよ。まだ、二、三時間は乗《の》っていかねばならんが、そのくらいは、金靴がなくてもだいじょうぶだろう。わしは今、いそいでいるんでな。」と、商人は答えました。  こうして、商人は、馬に乗《の》ってでかけました。しかし、いくらも行かないうちに、馬は足をひきはじめました。足をひいているうちに、こんどは、つまずきはじめました。つまずきつまずき、行くうちに、とうとう、馬はばったりたおれて、足を一本|折《お》ってしまいました。  こうなっては、しかたがありません。商人は、馬をそのままにしておいて、かばんを馬からおろすと、肩《かた》にかつぎました。それから、てくてく歩いて、夜おそくなってから、やっと、家にたどりつきました。 「あの、いまいましい釘のおかげで、さんざんなめにあってしまった。」 と、商人はひとりごとをいいました。  ”いそぐときには、まわり道でも安全《あんぜん》な道をえらぶほうが、かえって早い。”というのは、このことですね。 底本:「グリムの昔話(2)林の道編」童話館出版    2000(平成12年)年12月10日 第1刷    2015(平成27年)年5月20日 第15刷 底本の親本:「グリム童話全集」実業之日本社 ※底本は表題に「釘《くぎ》」とルビがふってあります。 入力:sogo 校正: YYYY年MM月DD日作成 青空文庫作成ファイル: このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(https://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。